1989年6月15日に、テクノソフトから販売されたメガドラソフト。容量は4M。元々PCで発売されていたサンダーフォースの続編2のMD移植。トップビュー視点と横スクロール視点があり、2種類のシューティングが味わえる。
CONFIGURATION MODE
最初にステージやランク(難易度)、自機の数などが設定できます。メガドラ初期のシューティングですが、グラディウスのような攻撃にパワーアップ要素があったりヘクター87のように2種類のシューティングが遊べるのは嬉しいですね。
最初はトップビュー視点で8方向に操作しながら敵の基地?を破壊すると横スクロールのシューティングになります。最初8方向で色々遊んでいましたが、どうすれば先に進めるか全然わからなくて困りました。
枠の丸い部分を攻撃して先のマップに進めるのがわかってからは横スクロール面に生けましたが、当時のさらにMDの不親切さが効いてて面白いです。あとで調べると要塞のディフェンサーを4つ破壊するとクリアできるそうで。あとスクロールが割と速くて壁に激突必死w
グラフィックも良いですが、効果音の低音はなかなか気持ちが良いです。
裏技
50万点ボーナス
横スクロールの面(2、4、6、8面)で、敵キャラを破壊せず、ひたすら攻撃をかわし、ボスキャラの所までたどり着く。ただし、進路を塞ぐ障害物は破壊してもかまわない。そしてボスキャラを倒してステージクリアをすると、50万点のボーナスがスコアに加算される。
つらい割に得点だけって。見返りが・・・
9面までの面セレクト
コンフィギュレーションモードにして(タイトルで、Aを押しながらスタート)難易度をハードにする。そして、普通にゲームを始めて最終面をクリアする。その後、一度リセットすれば9面までステージ選択できる。
ハードモードをクリアできる腕前なら必要ないですねw
CM
CMはなかったのですが、サンダーフォース2 MDの紹介動画はありました。これを見るとまた遊びたくなるなー。
海外パッケージ
非常にイメージしやすいパッケージ。
https://www.mobygames.com/game/thunder-force-ii/cover-art/gameCoverId,72317/
今は何で遊べるか
意外と現状で遊べるのが、Nintendo Switchか、レトロフリークなどの中古ロム購入ぐらいでしょうか。サターンで移植されたものもありますがサターン、今遊んでる人どれぐらいいてますか。私はたまに遊んでますがw
詳しい攻略サイト
裏技を探してたら下記の記事がありました。攻略ではないですが、ものすごく共感してますw