【PM】クロノトリガー(発売日にやったっきり)

【PM】クロノトリガー(発売日にやったっきり)

1995年3月11日にスクウェアから発売されたRPG。容量は32M。ドラクエとFFがまだ違うメーカーでバチバチだった時代、堀井雄二、鳥山明、坂口博信が集まり、タッグを組んだドリームチームでのRPG。こんなんプレイするしかないっしょ。

START

当時、発売日に購入してすぐにクリアした記憶はあるんですが、内容は全然覚えていない・・・。あと鳥山明氏がお亡くなりになったのもあり、氏が関わったゲームで何か遊びたいなぁと思い、今回ポリメガ上でプレイ開始しました。最近一週目をクリアしたのでその記念に。

グラフィック

スクウェアから1995年に発売されたその他のSFCは、は、フロントミッション、聖剣伝説3、ロマサガ3と、ドット絵の極み、脂が乗って仕上がってた時代です。他のゲームメーカーよりも何歩も先を進んでました。今見ても美しいドット絵です。

魔法のエフェクトや背景、移動マップもトップクラスで全然今でも通用します。川が太陽で反射している表現などそこまでする?ってぐらい手が抜いてない緻密なドット絵です。

音楽

音楽も壮大でシーンにあった曲で素敵です。環境音もリアルで本当にその場にいるのかと思うぐらいでした。

ストーリー

現在過去未来を行き来して、その時代で何かを行うと、先の時代で変化が現れるタイムトラベルストーリーです。自分の行動ひとつで歴史が変わっていくのがストーリーに深みをもたらします。

システム、操作性

アクティブタイムバトルってRPGの中に実際の時間を取り入れて、今まで単調だったバトルを一気に緊張感のあるものに変えてくれた画期的なシステムです。

アクティブとウェイトがあり、アクティブは、キャラの操作出来る時間が来た時にメニューを選択してても時間は流れていて敵が攻撃してきます。なのでキャラの行動待ちの時から次に何をするか考えていかに素早く操作するか。がキモになってきます。

キャラを操作する気持ちよさはちょっと悪いかも。ほんの少しですが、触り心地は良くないかも。

ファミマガ

大人になってゲームしながらファミマガ読める時間ができたら楽しいなぁと思ったタイミングからファミマガを捨てずに置いてたんですが全然読み返す時間がなく、令和になってしまってた。。。良い機会なのでクロノトリガーがスクープされた号からちょいと追いかけてみようと思います。

1994 No.17

冬の新作大スクープとしてドラクエ6と同じタイミングでクロノトリガーが掲載されました。ドラクエ6が一画面のみの発表に対してクロノトリガーが結構写真を沢山掲載してました。また開発中ということで販売した時にはみた事ない画面がいくつもありました。

最初は24Mで作成されていたみたい。

火山?こんなシーンは見たことないです。

フィールド画面はまだ昔のRPG寄りのどこにでもありそうな雰囲気があります。

当時、流れる雲すらもゲームの世界ではなかなかお目にかかれないものでした。

ピントがずれてますが・・・ロボが4体あって、それの中心にエネルギーがつまっていそうな筒状のものが。そんなシーン、みた事ないよw

1994 No.18

続報!ということでキャラ紹介やステータス画面の最新情報が掲載されていました。グラフィックもまだ完成したものと比べるとまだまだだ仕上がってない状態でした。

この号はウルトラ64(ニンテンドー64)が海外から情報が出てきたり、ドラクエ6が出たりとかもーてんこ盛り!

1994 No.22

少し進んで容量が32Mになって今までのグラフィックよりも綺麗になった写真が多数紹介されました。

マップも販売しているものにかなり近づいています。

教会でこんなシーン、あったっけ?

1994 No.23

ストーリーがほぼ固まって、容量も大きくなって案内してる情報がほぼ販売した内容と同じになってきました。同じ部分は特にここでは案内しません。

フォントサイズが今よりも小さい気がします。

ツインカムってやつ、おったっけ?

魔王の見た目や心の奥底とかいうとなんというか・・・まだ発売前の時にいうかねw

1994 No.24

新イベントシステム、エーテルってのが紹介されていました。話している最中も移動はできますが、ボス前とかは移動できなかった気がします。

1994 No.26

表紙はクロノトリガー。ファミマガの表紙センスってすげーかっこいい。紹介内容はほ販売した内容と変わらないので紹介しません。

CM

15秒の中で印象的な曲と、映像。いまだに覚えています。

海外パッケージ

https://www.mobygames.com/game/4501/chrono-trigger/cover/group-8069/cover-19744

海外でかっこいいパッケージをあまり知らない。

POLYMEGAカテゴリの最新記事