【GB】テトリス(街は、挑戦者でいっぱいだ。)

【GB】テトリス(街は、挑戦者でいっぱいだ。)

1989年6月14日に任天堂から発売された落ちモノパズルの始祖。容量は256kbit。誰もが分かるシンプルなルールで今でも愛されてるゲーム。アーケードではセガが販売してましたが、携帯機では任天堂が販売。その時、時代が動いた。

1PLAYER

ゲームタイプが二つあり、A-TYPEは、ひたすら落ちてくるミノを消す耐久型。B-TYPEは、25ラインを消した時のスコアを争うタイプです。

2PLAYER

ゲームボーイは通信ケーブルで対戦が可能です。テトリスもゲームボーイ本体二つと、ソフト日本、あとケーブルで遊べます。1Pはマリオ、2Pはルイージになって対戦します。相手の高さは左側に表示をしているので今、有利かどうかなどは確認できます。どちらか4勝したら勝ちになります。

こちらもB-TYPEがあり、こちらは、すでにぐちゃぐちゃにあるブロックを消しながら戦うゲームです。こちらも4勝すれば勝ちになります。

裏技

ハイスピードモード

電源を入れてから十字キーの下・セレクト・Bボタンを押しっぱなしにしてスタートする。
するとゲームのスピードの所にハートマークが付いてブロックの落ちるスピードがアップする。

CM

かなーり、アメリカを意識したCMでした。懐かしすぎる。

テトリス事件

版権をめぐる事件が2つあったみたいです。今回はGB側の話だけ。要約すると、セガはしっかりと確認せずにテトリスを作っていた。任天堂は、慎重に確認してから作成した。ただ販売直前に訴えた任天堂、ちょっとやらしくない?っていうお話。

詳しい内容はこちらから。

メガドライブ版に関しては、メガドラミニ1の方でよりアーケード版に近づけて移植されました。当時、スト2とかがまだまだ全盛期の時代に突如出てきたアーケード版テトリスは、スト2を並んで待ってる時の箸休め的な感じでした。メガドラミニ版は、また違う機会に。

今は何で遊べるか

3DSのDLサービスが2014年12月31日に終了したので、ROMを手に入れてゲームボーイ、もしくはレトロフリークで遊ぶしかできないかも。

最初に触ったコンシューマ用テトリスで、アーケード版よりかは、遊びやすいですが、それでも今から思うと気になる点もちらほら。

https://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/tra/

この任天堂公式サイトもかなり懐かしいですね。

retrofreakカテゴリの最新記事