- 2023.08.26
- Xbox Series X, Ridge Racer 6, 下方互換,
【Xbox Series X|S】XBOX SERIES Xで下方互換を試してみた
XBOX SERIES Xは360の下方互換ができるので、Ridge Racer 6を試してみました。果たしてうまくいくのか? まずは360で準備 まず360のリッジレーサー6をXBOX SERIES […]
XBOX SERIES Xは360の下方互換ができるので、Ridge Racer 6を試してみました。果たしてうまくいくのか? まずは360で準備 まず360のリッジレーサー6をXBOX SERIES […]
とうとうXbox Series Xを買っちゃいました。PS5も最近買ったというのに。最近ゲームをプレイする方が忙しく、ブログの更新をおろそかにしてたのでリハビリがてらXboxのことを綴っていきます。 […]
2022年3月4日にソニー・インタラクティブエンタテインメントから発売されたレースシュミレーター。容量は107.6GB。アップグレードもしてるのでもー少し容量は大きくなってそう。よーやく買えたPS5。 […]
2022年11月18日(金)より、大阪・心斎橋PARCOにて、ストリートファイター「俺より強いやつらの世界展」が開催されています。11月23日に行ってきた模様をお伝えします。写真が多かったので第二弾。 […]
2022年11月18日(金)より、大阪・心斎橋PARCOにて、ストリートファイター「俺より強いやつらの世界展」が開催されています。11月23日に行ってきた模様をお伝えします。 スト2大好き! 久々PA […]
1989年6月27日に開発はゲームフリークとKID、ナムコットから発売されたアクションパズルゲーム。容量は2Mbit。ナムコットシリーズ第60弾。ナムコ、ファミコンソフト、めっちゃ出してるね。最近遊び […]
1989年6月14日に任天堂から発売された落ちモノパズルの始祖。容量は256kbit。誰もが分かるシンプルなルールで今でも愛されてるゲーム。アーケードではセガが販売してましたが、携帯機では任天堂が販売 […]
1989年6月20日に、カプコンから販売されたシューティングゲーム。容量は1M+64kbit。開発もカプコン第3企画室の岡本さんチームの所です。 PUSH START BUTTON ファミコンの一年前 […]
1989年6月15日に、テクノソフトから販売されたメガドラソフト。容量は4M。元々PCで発売されていたサンダーフォースの続編2のMD移植。トップビュー視点と横スクロール視点があり、2種類のシューティン […]
今回のTGS2022で思った以上に発表されたスト6新情報ですが、前回の新キャラ以外のモードについてまとめました。少し遅くなりましたが。 モード ファイティンググラウンド シリーズを継承した、キャラクタ […]